プレスリリース
2025 年 2 月 4 日
人生の特別な瞬間のために人々を集める新しいアプリ、Appleインビテーションが登場
カリフォルニア州クパティーノ Appleは本日、ユーザーがあらゆるシーンに応じてカスタムの参加依頼を作成し、友人や家族で集まることができるiPhoneの新しいアプリ、Appleインビテーションを発表しました。Appleインビテーションでは、ユーザーは参加依頼を作成でき、共有や参加可否の連絡、共有アルバムへの投稿、Apple Musicのプレイリストへの参加が簡単にできます。本日より、ユーザーはAppleインビテーションをApp Storeでダウンロードできるほか、icloud.com/invitesを通じてウェブ上でアクセスすることができます。iCloud+のサブスクリプションの登録者は参加依頼を作成でき、また、参加可否の連絡はApple AccountやApple製デバイスの有無を問わず誰でもできます。
「Appleインビテーションを使うと、参加依頼を作成した瞬間からイベントに活気をもたらし、集まったあとも心に残る思い出を共有することができます。Appleインビテーションは、すでにユーザーのみなさんにおなじみのiPhoneやiCloud、Apple Musicの人気機能を1つにまとめて、特別なイベントを簡単に計画できるようにします」と、AppleのアプリおよびiCloudのワールドワイドプロダクトマーケティング担当シニアディレクターであるブレント・チウ・ワトソンは述べています。
美しい参加依頼で、分かち合う瞬間を生み出し記録する
Appleインビテーションを使い始めるには、写真ライブラリから、または様々なシーンやイベントテーマの厳選された画像をそろえた、アプリ内の背景ギャラリーから画像を1つ選択できます。マップや天気との統合により、ゲストにイベント会場への経路やその日の天気予報を伝えられます。
さらに、参加者は写真やビデオを、それぞれの参加依頼の中にある専用の共有アルバムに簡単に投稿し、イベントの思い出を保存して追体験できます。また、共同作業プレイリストにより、Apple Musicのサブスクリプションに登録しているユーザーは厳選したイベントのサウンドトラックを作成でき、ゲストはAppleインビテーションから直接アクセスできます。
参加依頼をさらに楽しくするApple Intelligence
Apple Intelligenceを使うと、ユニークなイベント参加依頼を作るのも簡単です。ユーザーはImage Playgroundを活用して、コンセプトや説明、写真ライブラリ内の人物をもとにオリジナルの画像を生成できます。参加依頼の文章を作成する時には、作文ツールを使って、シーンに合ったぴったりの言い回しを見つけることができます1。
イベントの管理や参加のためのシンプルな方法
主催者は参加依頼の一連の体験を完全にコントロールでき、イベントの表示や管理、リンクによる参加依頼の共有、参加可否の確認、イベントの背景や自宅の住所などプレビューに含める詳細情報の選択などが簡単にできます。ゲストはこの新しいiPhoneアプリを使って、またはiCloud+のサブスクリプションやApple Accountを必要としないウェブ上で、参加依頼の確認や返信ができます。参加者は自分の詳細情報がほかの参加者に対してどのように表示されるかを管理し、いつでもイベントから退出したり、イベントを報告したりできます。
iCloud+のその他のプレミアム機能
Appleインビテーションでのイベント作成に加えて、iCloud+のサブスクリプション登録者はさらに多くのプレミアム機能を利用できます。
- 追加のストレージ容量により、オリジナルの高解像度の写真やビデオ、ファイルの大きなライブラリをiCloudに安全に保存でき、すべてのデバイスやウェブから簡単にアクセスできます。
- プライベートリレーは、Safariでのブラウズのプライバシーをネットワークプロバイダ、ウェブサイト、さらにはAppleからも完全に守ります。
- メールを非公開では、必要な時に独自のランダムなメールアドレスを生成できます。
- HomeKitセキュアビデオでは、ユーザーは自宅のホームセキュリティ映像をエンドツーエンドの暗号化フォーマットで撮影して確認することができます。
- カスタムメールドメインでは、ユーザーはiCloudのメールアドレスをパーソナライズできます。
- ファミリー共有を使うと、追加料金なしで、iCloud+のサブスクリプションを最大5人の家族と共有できます。
iCloud+のサブスクリプションについて、詳しくはapple.com/jp/icloudをご覧ください。プランは月額150円(税込)からご用意しています。
提供について
Appleインビテーションは、本日よりApp Storeを通じて無料ダウンロードとして提供され、iOS 18以降を搭載したすべてのiPhoneモデルで利用できます。また、ウェブ上ではicloud.com/invitesからアクセスできます。一部の機能は、地域や言語によっては利用できない場合があります。詳しくはapple.com/jp/ios/feature-availabilityをご覧ください。
共有
Media
-
記事本文
-
この記事の画像
- Apple Intelligenceは、iOS 18.2以降を搭載した、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max、iPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxで利用でき、デバイスとSiriの言語を、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカ、英国、または米国のローカライズされた英語に設定した場合、世界中の多くの地域でアクセスできます。4月には、ソフトウェアアップデートにより対応言語を拡張し、1年間でさらに多くの言語に対応します。日本語、中国語、英語(インド)、英語(シンガポール)、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語などの言語に対応する予定です。